第8回 熊本県「銀座熊本館」

こんにちは、日本全国お取り寄せ手帖Web編集長の坂口明子です。
全国アンテナショップのご紹介、第8回目は“くまモンでいっぱい”の熊本県です。

●熊本県のアンテナショップ「銀座熊本館」

大人気の熊本県のPRキャラクター、くまモン。
嫌味がなく、見飽きることなく、
なんか見る度に元気な気持ちになる、
それってすごいことですよね。

2011年誕生から6年目、
みんなに愛され、認知度ナンバーワンの最強ゆるキャラだと思います!

銀座ソニービルの近くにある、
「銀座熊本館」は、そんなくまモンに溢れています。
くまモンが描かれていると、どれもこれも欲しくなるから、ほんとうに不思議。

今回は、かわいすぎるパッケージと郷土の味がコラボした商品を中心に
リピートしたくなるものをいろいろご紹介します!

●熊本のおすすめ「誉の陣太鼓」

初めて「陣太鼓」に出合ったのは、いつのことだったでしょう……、
もう20年以上前になるかもしれません。
「熊本のお菓子で、絶対においしいから!」と地元出身の友人が
小豆好きの私におみやげとして買ってきてくれました。

羊羹ではなく、小豆感たっぷりのみずみずしい餡のなかに、
やわらかいもちっとした求肥が入っていて、
その食感の楽しさに大感激したのを覚えています。

その「陣太鼓」が小さいバージョンと組み合わされて、
しかもくまモンのパッケージを見つけました!

「ハッピー陣太鼓(くまモン)」

▶価格 1,296円/誉の陣太鼓1個、特製誉の陣太鼓8個(税込)
▶店名 お菓子の香梅
▶URL https://www.kobai.jp/jindaiko/

絶対に“買い”です(笑)

以前、感激した味は、いまもまったく変わりませんでした!

 

 

大きいほうは、専用の紙ナイフでお好みの大きさに。
小さいハーフサイズのほうは、食後のデザートや
ちょっと甘いものを食べたいときにぴったり。
日もちも45日となっているので、海外へのおみやげにも喜ばれそうです。

●熊本のおすすめ「黒糖ドーナツ棒」

もう1つのお菓子はどれにしよう、と迷う私に、
「これ、いったん食べ始めると、止まらなくなるんですよ」と
アンテナショップめぐりのアドバイザーになってくれている
Tちゃんのおすすめが、「黒糖ドーナツ棒」。

小豆も好きですが、ドーナツも大好物。
でも袋菓子で大丈夫……?と一抹の不安がよぎりましたが、
このパッケージで迷わず購入。

「黒糖ドーナツ棒(くまモンパッケージ)」

▶価格 134円/1箱3本入り(税込)
▶店名 フジバンビ
▶URL https://www.fujibambi.co.jp/

袋入りもありますが、
ここは、やはりくまモン。3本入りの箱をセレクト。

家に帰って食べたら、
素朴なおいしさで、やわらかすぎず、かたすぎず、
ちょっとしっとりしていて、かりんとうのパンのよう。
黒糖の味が甘すぎず、やさしい味であとを引きます。

 

 

確かに、常備したくなるおやつ菓子です!

●熊本のおすすめ「からし蓮根」

「からし蓮根」も初めて食べたときは衝撃でした。
蓮根にからしを詰める、なんて斬新な発想!

しかし、その歴史は古く、
370年以上前に作られた熊本の郷土料理。
ゆでた蓮根にからし味噌を入れてねかせ、
衣をつけて揚げたもの。

食物繊維やビタミンCが多く含まれ、
免疫力を高める蓮根と食欲を刺激するからしで、
昔から滋養強壮の料理として家庭で作られてきたそうです。

発祥のいわれは、私が選んだ「からし蓮根」の
製造元「ふくとく」さんのホームページには詳しく掲載されていますので、
そちらをご覧ください!

しかし、よく解説を読んでみると、
和がらし100%かと思っていたら、特製からし味噌を使用。
薄焼き卵で巻いてあるのかと思っていたら、ウコンを入れた小麦粉の衣。
思い込みってだめですね、勉強が足りなかったと反省しました。

こちらにも、くまモン!

「からしれんこん」

▶価格 890円/(税込)
▶店名 ふくとく
▶URL https://2919.shop-pro.jp/

この「からし蓮根」は、
辛さもほどよく、蓮根の歯ごたえもあり、
酒の肴にぴったりでした。
ここはやっぱり焼酎かも~。

●熊本のおすすめ「元祖 太平燕」

太平燕(タイピーエン)は、10年以上前に熊本に取材班を手配するために
郷土料理を調べていたときに、初めて知った言葉でした。

タイピーエンって何?
春雨のラーメン??
今はインスタントの春雨スープがポピュラーで、
あらゆる種類の味を見かけますが、もともとは
このタイピーエンがヒントだったのかもしれませんね。

太平燕、もともとは中国福建省の料理だそうですが、
熊本の太平燕は、熊本のオリジナルになっていて、
中国のそれとは違います。
いわゆる野菜たっぷりの春雨ラーメン。

その雰囲気を手軽に味わえるインスタントを見つけました。
こちらも味はいろいろある中で、「高菜とんこつ味」を購入。
またまた、くまモンに魅かれちゃいました。

「元祖 太平燕 高菜とんこつ味」

▶価格 378円/5食入り(税込)
▶店名 イケダ食品
▶URL http://www.ikeshoku.co.jp/selectline/m_taipien/

カップスープのようにいただけます。
小腹がすいた時に便利。春雨が見えませんが……。
ごはんを入れて雑炊ふうも合いそうです。

 

 

スープがいいお味です!
チキン味やトマト味、ゆず胡椒味などもあるので、
ほかの味も試したくなりました!
今度行ったら、全種類買ってみたいと思います。

●熊本のおすすめ「ご汁の素」

ご汁とは、呉汁とも書きますが、日本各地で郷土料理になっていて
ゆでた大豆や枝豆をすり鉢ですって、お味噌汁でのばしたものをいいます。
野菜をたっぷり入れたご汁、体が温まって、寒い時季にはいいですよね。

でも大豆をすりつぶしてペースト状にするのは、ちょっと大変。
そこで見つけたのが、この熊本県産大豆100%の「ご汁の素」です。

「ご汁の素」

▶価格 360円/210g(税込)
▶店名 れんげ・カンパニー
※現在はパッケージデザインが変更されています
▶URL http://soy-poudre.net/

完全な粉末ではなく、ザクザクと粒が残っているのが、いい感じ!

 

 

お味噌汁にするときには、最初にとろ火で煮て、粒の大豆がやわらかくなったら、
味噌を入れる、と袋の表示にありました。
さっそく作ってみましたが、いつものお味噌汁にコクがでて
体にいいもの!という感じがしました。

そこで、食べ過ぎの日々のデトックスに、
朝食のおかゆに入れてみました。
これが大成功!
最初は白米のおかゆに。
こちらはコクがでて、ふんわり豆の香りもやさしい味です。

 

 

梅干し、ジャコ、塩昆布、葉唐辛子の佃煮をのせて。
体調の悪いときなどにおすすめです。
そして、私のお気に入りは玄米粥。
小豆も一緒に入れてみました。
時間がたってもベタっとせず、「ご汁の素」でさらにおいしくなります。
少し噛みごたえもあるので、腹もちがするのもうれしいところ。
1合で4~5食分、ダイエットしたいときにはぴったり!

●アレンジレシピ【ご汁の玄米粥】

【材料】お茶碗4~5杯分
玄米…1合
小豆…大さじ1
ご汁の素…大さじ1~2
水…1ℓ
塩…小さじ1/2

【作り方】
①玄米と小豆は合わせて洗い、水気をきる。
②炊飯器に①とご汁の素、水、塩を入れてさっと混ぜる。
③炊飯器のおかゆモードで炊く。
*いつも夜セットして、タイマーを朝食用の時間に炊き上がるようにしています。
*白米のときも同じ分量です。小豆はお好みで。
*保存は冷凍がおすすめです。

職場に電子レンジがあるので、玄米粥をお弁当にしました。

 

 

おいしくて、ほっこりしますが、夕方お腹が鳴っちゃうかもしれないので、
おやつを用意するといいでしょう(笑)。

ちなみに、わが家は玄米も白米も熊本県産のファン。
いろいろなサイトから「森のくまさん」や「ヒノヒカリ」を取り寄せています。
***

最後になりましたが、
熊本地震からもうすぐ1年……、報道は少なくなっても
みんな決して忘れられることではありません。
一日も早く復興がより進まれることを願い、
地元の方々に心よりお見舞いを申し上げます。

<アンテナショップ>銀座熊本館

▶住所 東京都中央区銀座5-3-16
▶電話 03-3572-1147
▶営業時間 11:00~20:00
▶定休日 月曜(ただし、月曜が祝休日の場合は営業し、その次にくる平日を臨時休館)
▶URL http://www.kumamotokan.or.jp/

※紹介した商品はすべて、アンテナショップでの購入時価格です。
価格がメーカーと異なる商品や時期等によりアンテナショップで取り扱わない商品もあります。

OFFICIAL SNS

Instagramでハッシュタグ#お取り寄せ手帖を検索。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter