北舘製麺_top

日本三大そばの産地・岩手 芳醇な香りとのどごしがいい 「細打ち八割そば」

2024/03/25

今回、編集長アッキーが気になったのは、岩手でそばを販売する「北舘製麺」。株式会社北舘製麺・代表取締役社長の北舘充史氏に商品の魅力を取材陣がうかがいました。

株式会社北舘製麺 代表取締役 北舘充史氏
株式会社北舘製麺 代表取締役社長の北舘充史氏

―創業の経緯を教えてください。

北舘 祖父母が1948年に創業しました。祖父は漆塗りの職人でしたが、戦後、大量生産できるプラスチックが日本に入ってきて、漆塗りでは食べていくのが難しいと判断し、麺作りを始めました。当初は、そうめん、うどん、そば、中華そばと手広く作っておりましたが、父の代になって、そばに注力するようになりました。
もともと関東方面の催事で販売することが多かったのですが、うどんであれば讃岐うどん、そうめんであれば揖保の糸など産地形成されており、岩手という地域性が発揮できる商品はそばしかないと考え、40年ほど前からそばをメインとした製麺会社になりました。今ではそばが取り扱い商品の8割を占めます。
また挽きたて・打ちたて・ゆでたてのそばが食べられる実店舗「そば処 北の蕎麦屋」も運営しています。

北舘製麺_1
八幡平の本社・工場の近くにある、北の蕎麦屋 本店。

―岩手のそばの特徴を教えてください。

北舘 岩手はそばが採れる地域で、日本三大そばの産地のひとつです。標高の高いところ、寒暖差があるところはそばの栽培に適していて、しっかりした風味があるそばが作れるため、昔から農家さんが栽培してきました。わんこそばも有名で、そばを食べる文化が根付いています。手打ち蕎麦を作っている農家さんも多く、家でふるまったり、産直で売られてる方もいらっしゃいます。

―そばはどのように作っていらっしゃいますか。

北舘 当社では年間250~300tくらいの量の玄そばを使用します。過去には当社も自社農場でそばを栽培していた時期が20年ほどありましたが、減反によりそばの生産者さんが増え、栽培はおまかせしたほうがいいということになり、現在は15軒くらいの契約農家さんと一緒にやらせてもらっています。
そばは殻の付いた玄そばの状態で低温倉庫で保管し品質を保っています。そば粉は挽いてすぐに劣化が始まるため、自社製粉工場で玄そばを製粉。そば打ちにあわせて挽いています。
そば粉はデリケートなので、こすり合う際の摩擦熱が低い石臼を使うことで、風味を損なうことなくおいしく仕上げます。
また、その日の気象条件に合わせ、細やかな水分調整を行い、なめらかな生地へ仕上げています。そばを乾燥させる時の温度や湿度にも気を遣い、風味を逃さないよう、乾麺は一昼夜かけてじっくり乾燥させます。
商品は通販で販売するほか、問屋さんを経由して生協さんやスーパーマーケットさんに卸したり、プライベートブランドを作らせていただいたりしています。

北舘製麺_2
冷涼なわんだい高原にある農場で玄そばを契約栽培。

―契約農家さんにオーダーなさってることはございますか。

北舘 農薬や化学肥料はあまり使わないでほしいと伝えています。また、温かくなると虫がつくので、3~4月までしか仕入れられません。そばは比較的丈夫な作物ですが、管理・保管には気を使っており、そばの風味と味を守っています。

―今回ご紹介する「細打ち八割そば」について教えてください。

北舘 もともとは三割とか五割そばを作っていましたが、「そばといえば二八そばだよね」とそば通のお客さまがおっしゃったことから、八割そばにチャレンジすることになりました。機械だと作るのが難しかったのですが、繋ぎと配合のバランスを改良し、3年がかりで完成させました。2010年に商品化し、お客さまに提供しています。
無農薬栽培の国内産石臼挽きぐるみそば粉を使っているため、蕎麦の風味が強く、のどごしもよく、お客様からも高い評価をいただきました。

―そばのおいしい食べ方を教えてください。

北舘 たっぷりのお湯で茹でることと、茹で時間を守り、必ず水で洗ってしめあげるのが基本です。
ざるで食べて、薬味はネギと海苔だけというのが一番そばの味がわかりやすいです。私どもの地域では、山菜そばにしたり、舞茸の天ぷらを添えたりすることも多く、おいしくいただけます。
また、つゆは別売りですが、かつお節と昆布のだしを合わせて、関東のつゆに比べるとみりんが控えめでやや辛口です。お客様からも評判なので、こちらもお試しいただければと思います。

北舘製麺_3
かつお節と昆布の一番だしを使った【つゆ 500ml】580円(税込)。

―HPにはそばレシピもたくさんご紹介されています。

北舘 地元の料理研究家の先生にお願いしてレシピを作っていただいたのがきっかけで、スタッフも作って紹介するようになり増えていきました。きのこのコーンクリームそば、そばdeグラタンなど珍しいレシピもあります。
個人的にはレトルトカレーのカレー南蛮がおすすめで、市中のそば店のカレーそばに近い味が楽しめます。熱い時期には「つけカレーそば」もおいしいです。

北舘製麺_4
レトルトカレーのカレー南蛮。

―オンラインショップで購入されるお客様はどういった方が多いでしょうか。

北舘 関東地区の方が多く、年代は50~60代がメインです。お中元・お歳暮の時期には贈答用も好評でした。賞味期限は1年間なので、ご家庭でストックいただけます。
そばは健康によく、日本を代表する伝統食ですので、ぜひたくさん召し上がっていただければと思います。

―今後の展望をお聞かせください。

北舘 まだまだ当社のそばを食べたことない方がたくさんいらっしゃると思うので、ぜひ一度しっかりした味わいのおいしいそばを食べていただきたいです。そのためにも宣伝に力を入れていきたいと考えています。
またリピーターになってくださるお客様が多いので、安心安全な商品の提供を引き続き継続していきます。

―貴重なお話をありがとうございました。

「細打ち八割そば 180g」

「細打ち八割そば 180g」
価格:¥466(税込)
店名:北舘製麺
電話:0120-00-2748(9:00~12:00、13:00~15:00 土日祝除く)
定休日:インターネットでのご注文は24時間365日受付
商品URL:https://shop.kitadate.co.jp/shopdetail/002001000002/002/X/page1/recommend/
オンラインショップ:https://shop.kitadate.co.jp/

※紹介した商品・店舗情報はすべて、WEB掲載時の情報です。
変更もしくは販売が終了していることもあります。

<Guest’s profile>
北舘充史(株式会社北舘製麺 代表取締役社長)

1968年岩手県生まれ。1991年に株式会社北舘製麺へ入社。2009年に同社代表取締役社長に就任。グループ会社飲食店部門としても、そば処「北の蕎麦屋」を岩手県内に2店舗展開している。

<文/垣内栄 MC/三好彩子 画像協力/北舘製麺>

OFFICIAL SNS

Instagramでハッシュタグ#お取り寄せ手帖を検索。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter